ぴよりんぴっく

いまのところはオンキヨーでやけどしている、非公開だっけ?と思うくらい閲覧数が少ないブロガー(笑)のブログです!

オンキヨー(6628)に手を出してやけどしている男の話(9日目)~株の呼吸 拾壱の型 凪~

f:id:piyorinpick:20210331212315p:plain


こんにちは!

 

 

さあ今日のオンキヨー株はどうだったでしょうか?

 

 

結果は

 

■先週末

 始値:5 高値:6 安値:5 終値:5

■今日

 始値:6 高値:6 安値:5 終値:5

 

前日比:0

 

ですって!

 

出来高は    9,351,200 でした。

先週末が  11,597,600 だったので、またしても減少しています。

 

この価格帯でこの出来高は、全然取引されていないですね。

既に相場の終焉をお知らせしているかのようです。

 

上場廃止寸前の株ということで、みなさん恐らく様子をうかがっているのでしょうね。

起爆したら一瞬で跳ね上がると思います。

 

一瞬で、というより、一瞬だけ。でしょうか。

 

重要なのは、起爆があるか。その到達点はどこまでか。ですね。

しかし・・・望み薄ですね・・・

 

ちなみに本日のプレスリリースによると。

なんとゴルゴ13コラボで、ワイヤレスイヤホンを予約販売するようです!

 

やっほーい!!!

 

ゴルゴや!あのゴルゴやで!!!

 

【新品】ゴルゴ13 [B6版] (1-200巻 最新刊) 全巻セット

 

 

 

ちなみに、ゴルゴ13の200巻発売記念と称して、200台販売するそうです!

200台・・・しか作れなかった・・・?

 

こんな少数ロットだと製造コストが無駄にかさみそうな気がするのは私が素人だからでしょうか。

 

販売価格は22,000円(税込)とのことです!

みなさん買ってね!!!!!

 

私の含み損で30台くらいは買えたのにな!!!!!!

 

22,000円で200台ということは、4,400,000円の売り上げですね。

 

2020年4月1日~2020年12月31日の第三四半期連結損益計算書を見たところ、

売上高 :63億3400万円 に対し、

売上原価:60億2200万円 で 売上原価率95% みたいですね。

(イヤホンがこの率とは限りませんが)

 

22,000円で販売しているならば、

原価は 22,000×0.95=20,900円

利益は 22,000-20,900=1,100円

ということになりますね。

 

23億1900万円債務超過していますから、大体211万台売れれば解消できそうです!

 

その分その他変動費もかさむでしょうからもう少し売れた方がいいですね!

 

正直最近のオンキョーは特筆すべきこともなく、ひたすら凪状態です。

 

なので、こんな子どもだましのような計算でやってる感を出してみました。

 

ちなみにアジア開発キャピタルの方は、

こちらの記事で書いた通り、先日不穏なニュースが飛び込んできましたが、暴落することはなく、ほぼ横ばいの値動きでした。

 

そもそもの株価が低いのであまり暴落することはないのでしょうけど。

 

先日のいざこざにより、リバイバルプランの目玉(他に目玉がないから・・・)であるホームページリニューアルが延期になりました。

 

落ち着いたらリニューアルするようです。

 

しかし、ホームページリニューアルしても売り上げにもならなければむしろコストがかかるのでは・・・?

 

という野暮なつっこみはやめましょう。

 

変革するという意思が大事なのです!

 

このホームページリニューアルは、こういった旧態依然の状況を打破するためのきっかけにすぎないのです!

 

本質的な改善はその先にあり、まずはその会社で働いている社員、そして利害関係者へ変わっていくという意思表示を行うことが変革への第一歩となるのです。

 

なんかよさげなことを言っている風に書いてみました。

 

ブログというか日記帳・・・?

 

なんだこの記事・・・

 

迷走しています。

 

この頃ブログの勉強をしているのですが、

 

「とりあえず書くべし!細かいことはあとで考えよう!」

 

と、言うところもあれば、

 

「書く前に構成やデザイン、何を伝えたいのか練り上げてから記事を書きましょう。やたらと書けばよいというものではありません。量より質が大事なのです。」

 

と、言うところもあります。

 

私は後者の方が成長するブログの考え方なんだろうなと思いますし、そうした方が良いと思います。

 

ただ、やっていることは前者です。

 

迷走しています。

 

この記事もそうですが、オンキョーシリーズを書く時は内容をほとんど決めておらず、いきあたりばったりで思ったことをつらつら書いているのです。

なので支離滅裂な構成になっていますね。

 

その辺はあとで考えます。

 

とりあえず読んでくださってありがとうございます。

 

ちなみに、先日アジア開発について調査した記事が40アクセス近く行きました。

Twitterに何回もつぶやいたからだと思いますが)

 

昨日書いたSlack導入の記事も10アクセスくらい?読んでいただいているみたいなのでうれしい限りです。

ちなみに記事はこれです

 

本当にありがとうございます。

 

もう少しマシなことが書けるように頑張ります。

 

つづく

 

Slack導入のススメ【ブログ運営に役立つテクニック】

f:id:piyorinpick:20210410225926p:plain

こんにちは!

アイキャッチ画像は自分で作ってみたんですがどうですか!

結構かっこいいですよね!!!!

はてなブログを書く時には、記事を書く画面の右に

アイキャッチ画像を作る」といった項目があり、

Canva というサービスを活用してアイキャッチ画像を作ることができます!

それで作ったのが今回の画像です。

センスのない私でもかっこいい画像が作れるのですごくうれしい!

 

 

土日は、オンキョーやアジア開発の値動きに一喜一憂することのない穏やかな日々です。

(アジア開発については月曜日の値動きにひやひやしていますが。オンキョーはもはや無です。)

 

ということで、ブログ運営強化編でございます!

 


前回の記事では、

 ●Evernoteの活用

 ●GoogleAnalyticsの導入

 ●広告の設置

について、さわりの部分だけお話ししました。

あくまでブログ初心者の自分が行ったことをお話しし、後々超有名ブロガーになったときの軌跡として残したような記事ですね。

 

今回の記事はタイトルの通り、

f:id:piyorinpick:20210410230801p:plain

を、ブログ運営に役立てることができるんじゃない?

 

ということをお伝えしたいと思います!

 

また、ブロガーではない方でも、

 

スマートフォンからパソコンに画像を送る際に、いちいちケーブルを繋ぐのはめんどくさい。

 

・メールで送るのもサイズに気を使う必要があってめんどくさい。

 

・めんどくさい

 

・とにかくめんどくさい

 

というお悩みがあると思うので、そういった方にもおすすめの方法です。

 

さて、本日のメニューは以下の通りです。

(クリックでその項目までジャンプします!)

 ●Slackってなに!

 ●Slackの導入方法

 ●Slackを使ってスマートフォンからPCへ写真を送ろう!

 

(あんまり深掘りした内容ではなく、Slackをあまり知らない方&ブログ運営方法を少しでも効率化したい方向けへの記事です。)

 

※深掘りするつもりなかったんですが、書き出したら長くなったので、今回ブログの運営に役立つだろうなーと思った機能だけ知りたい方は

●Slackを使ってスマートフォンからへ写真を送ろう!

を押してください!

 

●Slackってなに!

Slackは簡単に言うと、基本料金無料ビジネスチャットツールです。

(無料版では10,000件を超えたメッセージが見られなくなっていきます)

 

これまでの働き方は、みんなが会社に出社して同じ事務所内でお仕事をする。というイメージだと思いますが、昨今ではコロナ禍によるリモートワークがかなり浸透してきました。

そういった世間の流れもあり、このようなコミュニケーションツールが重宝されるようになってきました。

 

IT系のプロジェクト等で、例えば社外の多数の方とやり取りしたりする場面があると思いますが、そういった際にもSlackは有効です。

 

ただ、本記事では社内のコミュニケーションツールとしてSlackを使った場合、どのような点が便利なのか以下に簡単に列記します。

 

●他愛もない話ができる

 コロナ禍により、社内で顔を合わせたり、一緒にご飯を食べたりすることがなかなかできず、雑談レベルの話すらなかなかできない状況にあります。

 そういった際に、メールで雑談をするのは難しいですし、いちいち電話をするのも業務中+仕事の関係においてはあまり現実的ではないと思います。

 そういった際の気軽なコミュニケーションツールとして、Slackが役に立ちます。

 ほんとに他愛もない話をしてもいいですし、最近気になったニュース記事を共有したりするだけでも良いと思います。

 また、一緒に社内にいても、忙しそうだったり部屋が離れていたりするとなかなか話せないといった状況でも、Slackで業務連絡を行ったり、どうでもいいような話をしてコミュニケーションを図ると良いんじゃないでしょうか!

 

●チャット内でスレッド化できる

 ∟LINEだと

  <なにが食べたい?

   かつどん>

  <わかりました、買ってきます

  <そういえば昨日~~

   ×××~~~>

    ・

    ・

    ・

  と続いた場合、何を食べたいんだっけ?とさかのぼるには

  会話のやり取り分スクロールして戻る必要があります。

  しかし、Slackでは

 

  <なにが食べたい?

   に対しスレッド化することができます。

   なので表示イメージはこうなります。

  <なにが食べたい?

   ∟[〇件の返信]

    ∟かつどん>

    ∟<わかりました、買ってきます

  <そういえば昨日~~

  

  違いがこれでわかりますかね?

  Slackの場合、なにがたべたい?という問いへの返信は、

  [〇件の返信]というところを押すと展開することができます。

  なのでLINEと違い、スクロールしてさかのぼる量が格段に減ります。

  

f:id:piyorinpick:20210411202326p:plain

スレッドのイメージ図

 

 

●チャットに対して絵文字でレスポンスを付けられる

 ∟これまたLINEとの比較ですが、Slackには絵文字がたくさんあります。

  また、自分で作ることもできます。

  例えば同じグループに100人いたとして、

  「この資料に目を通しておいてください。

   確認したら何らかのレスポンスをください。」

  と、通達された場合、みんながそれぞれ絵文字なりスタンプなり、

  はたまた文字なりで返信すると、その分どんどん埋もれていきますね。

 

  対してSlackであれば絵文字で返信できるので、

  「この資料に目を通しておいてください。

   確認したら何らかのレスポンスをください。」

   絵文字で:[OK]×100

   とメッセージの下に小さく絵文字が表示され、押した数が把握可能です。

f:id:piyorinpick:20210411202819p:plain

 

 

●外部サービスとの連携が便利

 ∟GoogleドライブやGoogleカレンダー、Trello等々と連携可能です。

   連携するとSlackからスケジュールの登録が行えたり、それぞれのサービスの通知を一か所で管理できたりと便利です。

 

●送ったメッセージを修正できる

 ∟メールやLINEだと、

  うっかり書いてしまった悪口・・・

  もとい、間違って書いてしまった情報は一旦相手に届いてしまいます。

  しかし、Slackであればすぐにメッセージを編集する機能で書き換えてしまえばセーフです。

  まあ、ビジネス上であればその場でスレッド化して訂正しますと履歴を残した方が良いと思いますが。

 

●メッセージを入力している状態ということがわかる

 ∟これはLINEにはないですよね。

   チャットツールの場合、入力速度の違い等で相手の送信より先に自分が送信してしまったりする場合があり、会話のボールが2つに増えたりしてキャッチボールがわたわたする場合があります。

 その点Slackであれば、〇〇さんが入力中です。と表示されるので、

 一旦こちらの手を止めれば、ボールを受け取った後に返すことができ、キャッチボールがスムーズになります。

 

 

まだまだSlackの便利な点はたくさんあるのですが、今回の記事でお話ししたいのはそこではないので割愛させていただきます。

 

ともかく、社内のコミュニケーションツールとしてかなり重宝すると思います。

 

 

●Slackの導入方法

■PC版に存在する選択肢

PC版の場合は、

ブラウザ と アプリケーション の2通り利用方法があります。

 

機能にあんまり違いはないですし、導入方法はどちらも同じで、ブラウザで使用しているとアプリケーションのインストールを促されます。

機能の差は、しいて言えば、ブラウザでは開いているワークスペースの通知しか受け取れません。

 

Slackには

ワークスペース と チャンネルという概念があります。

 

どういうものか例をあげますと、以下のようなパターンがあります。

 

 株式会社ぴよりんぴっく ←ワークスペース

  ∟ブログアクセス数向上委員会 ←チャンネル名

  ∟ひよこ愛好会 ←チャンネル名

  ∟オンキョー上場廃止回避プロジェクト ←チャンネル名

 

これは、株式会社ぴよりんぴっくという枠組みで利用しており、その会社の中で

 

ブログアクセス数向上委員会

ひよこ愛好会

オンキョー上場廃止回避プロジェクト

 

なるグループが存在するようです。

 

なので、これらグループ=チャンネルとは、そのチャンネルに関係する人同士で会話するためのチャットルームみたいなものだと思ってください。

  

ここではワークスペース名が、株式会社ぴよりんぴっく と、会社単位での利用を想定して書きましたが、例えばプロジェクト単位で作成することもあります。

 

 

最強ブログ構築プロジェクト ←ワークスペース

 ∟デザイン担当グループ ←チャンネル名

 ∟コマーシャル担当グループ ←チャンネル名

 ∟ひよこ愛好会 ←チャンネル名

 

このようにプロジェクトでSlackを使う場合もあると思います。

そうすると、この場合

 

・株式会社ぴよりんぴっく

・最強ブログ構築プロジェクト

 

この2つのワークスペースに所属しているとしたら、

 

ブラウザ版の場合は開いている方のワークスペースの通知しか来ません。

 

なので、他のワークスペースで入力があっても気づくことが難しいです。

(全ワークスペースを複数タブで表示すれば回避可能ですが。)

その点、アプリ版であれば開いていないワークスペースでもデスクトップ通知が行われます。

 

ちなみにスマートフォン版Slackにはブラウザ用は存在しないのでアプリ一択です。

 

■導入手順

あくまでスマートフォンからPCへ写真を簡単に送ることができるように環境を整えるための手順です。

ただ、社内等で導入するときでも大筋同じ感じでいいとは思います。

 

Google等でSlackと検索し、公式ページへアクセスする

f:id:piyorinpick:20210411004219p:plain

②公式ページにアクセスするとメールアドレス入力欄があるので、自身のメールアドレスを入力する。

 

③再度②で入力したメールアドレスを入力する。

 (もしくはGoogleアカウント等でログインする。)

 

 ※以降はメールアドレスを入力した場合について説明します。

 

④入力したメールアドレス宛に、確認コードが記載されたメールが届くので、書いてあるコードを入力する

f:id:piyorinpick:20210411005247p:plain



ワークスペースを作成するをクリック

f:id:piyorinpick:20210411005419p:plain

 

⑥任意の社名またはチーム名を入力する。

 ※これがワークスペース名になります。

  (例:株式会社ぴよりんぴっく)

f:id:piyorinpick:20210411005504p:plain

⑦チームで今取り組んでいることを入力します。

 ※ここがチャンネル名になります。

  (例:ひよこ愛好会)

f:id:piyorinpick:20210411005753p:plain

⑧ここは⑦の手順で作成したチャンネルに招待したいメンバーにメールを送ることができます。

 この招待を受け取った方がそのチャンネルのメンバーとして参加することが可能です。

(この手順をスキップして後ほど追加することももちろん可能です)

f:id:piyorinpick:20210411010347p:plain

 

⑨とりあえずこれでパソコンでSlackを利用することが可能になります。

 このページをお気に入りに追加するなりしておいた方が良いです。

f:id:piyorinpick:20210411204515p:plain

 

スマートフォンにもSlackを導入する

スマートフォンにSlackアプリをインストールする。

 AppStoreやPlayストアで、「Slack」と検索し、公式アプリをインストールします。

 

⑪アプリを起動し、Slackを始めるをタップします。

f:id:piyorinpick:20210411211119p:plain

 

⑫Slackにログインする方法を選択します。

 今回はメールで続けるを選択します。

f:id:piyorinpick:20210411215637p:plain

 

⑬あなたのメールアドレス欄に、PC版で登録したメールアドレスを入力する。

 

⑭確認メールが届くのでスマートフォンメールを確認し、メール内に書いてある[メールアドレスの確認]をタップする。

 

⑮これで完了です!お疲れさまでした!

f:id:piyorinpick:20210411220134p:plain

 

●Slackを使ってスマートフォンからPCへ写真を送ろう!

 

さあ、本記事で一番お伝えしたかった項目です。

 

みなさんはスマートフォンで撮った写真をパソコンにどうやって転送していますか?

 

クラウドストレージで共有しています。

 

という方はそれもよいと思います。

 

私はブログをやり始めてから、ほんの数枚をパソコンへ送りたくなる時があります。

 

家族写真や動画を保存するときにはUSBでiPhoneとパソコンを接続し転送する。という方法を使っていますが、数枚のためにこんなめんどくさいことはしたくありません。

 

そこで、Slackを使えば超楽々でパソコンに画像や動画を送れるじゃん!

 

ということをみなさんへお伝えしたかったのです。

 

以前の記事でご紹介した

Evernoteに写真や動画を貼ることでも同様のデータ受け渡しは可能です。

 

ただし、Evernoteを無料で使用している場合、1か月にアップロードできる容量は60MBしかありません。

 

最近の写真は画質が向上しており、ファイルの容量も大きくなっているため頻繁に転送したい場合には向いておりません。

 

ということでSlackの出番です!

 

スマートフォンからパソコンへ写真を転送する方法

ここまでの導入手順でパソコンとスマートフォン、どちらにもSlackが入っている状況だと思います。

 

では、スマートフォンでSlackのアプリを開いてみましょう。

 

下図のような画面になっているでしょうか。

なっていましたら、ダイレクトメッセージにある自分の名前をタップしてください。

(1人しかいないので実際はチャンネルでもどこでもよいですが)

f:id:piyorinpick:20210411221346p:plain

 

そうしたら自分宛にメッセージを送る画面に遷移します。

その後下図のように、画像のマークを押して送信したい動画・画像を選択します。

f:id:piyorinpick:20210411221847p:plain

 

パソコン側で自分宛のメッセージを確認すると、先ほど送信した動画や画像が表示されていると思います。

あとはクリックしてダウンロードすればパソコンへの転送は完了です!

f:id:piyorinpick:20210411222027p:plain


以上がスマートフォンからパソコンへ画像を簡単に送る方法です!

 

これだけのことが言いたいがために長々と書いてしまいました・・・。

 

他にこういう方法を使っているよ! とか、 こうしたらいいよ!

といったご意見がありましたらコメントいただけますと幸いです。

 

 

できるfit Slack&Zoom&Trello テレワーク基本+活用ワザ【電子書籍】[ 大野 浩誠 ]

価格:1,628円
(2021/4/11 22:23時点)

オンキヨー(6628)に手を出してやけどしている男の話(8日目)~もうひとつの柱アジア開発キャピタルの暗雲~

f:id:piyorinpick:20210331212315p:plain


こんにちは!

 

 

さあ今日のオンキヨー株はどうだったでしょうか?

 

 

結果は

 

■昨日

 始値:6 高値:7 安値:5 終値:6

■今日

 始値:5 高値:6 安値:5 終値:5

 

前日比:-1

 

ですって!

 

出来高は   11,597,600 でした。

昨日が    64,743,000 だったので、さらに一段と落ちました・・・

 

これは・・・もう・・・

 

全くマネーゲームにもならず、粛々と終焉へ向けて走っているようです。

 

2か月後の自分はどう思っているのでしょうか。

がんばれ2か月後の自分!

 

 

はい。

 

今日はあんまり書くことないなー

 

 

思っていたら

 

なんだかアジア開発キャピタルのY掲示板が騒がしい・・・

 

なにごとだろうとホームページを見ると

 

f:id:piyorinpick:20210409213235p:plain

アジア開発キャピタルトップページ

 

んんん・・・?

 

なんだか4月9日の日付でいっぱい不穏なタイトルのお知らせが上がってる・・・

 

ちなみに私はY掲示板をよく見てます。

そして結構好きです。

 

ただ、こういうことがあると、一気に片方の意見に寄りがちなところがあるので、冷静に見極める必要があります。

 

今回のように真意がわかっていない状態で、

うわーっ!おしまいだー!上場廃止だー!

と叫びまわる人が結構いるのです。

 

よく内容を読んで冷静になにが書いてあるのか読み解いてみましょう。

 

むむむ・・・今読んでいるのですがこれは・・・

 

なんだこれ・・・

 

読んで自分が理解した内容を以下に書いていきますね。

認識に誤りがありましたらご指摘ください。

また、あらかじめ申し上げますが、私はどちらに味方するような書き方をするつもりもありませんし、見て理解したまま書いていきますので至らぬ点が多々あることをご容赦ください。

 

 

 

2021年2月15日に、アジア開発キャピタル連結子会社である「トレードセブン」が事業撤退を決定しています。

そして2021年3月10日にホームページに公開した、トレードセブンが撤退に至るまでの経緯が事の発端のようです。

 

「この公開された内容は、現社長であるアンセムウォン氏の強迫によるものだ。文書の内容は虚偽であり、あたかも私(網屋氏)が不正行為や犯罪行為を行っていたかのような記載は社会的評価の失墜は免れず、名誉棄損にあたる。」

 

と、前社長である網屋信介氏が指摘し、該当する記事を直ちに削除せよ。と申し立てました。

 

網屋氏は2020年11月24日付でアジア開発キャピタル代表取締役社長から取締役へ異動、その後2021年1月31日に取締役を辞任しております。

 

 

「仮処分命令書」を確認したところ、この記事が掲載されるに至った経緯は以下のような感じみたいです。

(網屋氏の立場になって読み解きます)

 

現社長であるアンセム氏から「会社の焦げ付きそうな貸付金(7億円)を回収してこい。できないなら自分で払え。さもなくばあなた(網屋氏)の社会的評価が落ちるような記事をホームページに掲載するぞ!」

 

と言われました。

 

しかし、これを拒否したところ宣言された通り、社会的評価が落ちるような記事がホームページにて開示されてしまいました。しかも内容は事実無根です。

 

だからこの記事を直ちに取り下げてほしいです。

 

また、アンセム氏は「そもそもこの貸付先はあなた(網屋氏)と仲がいい会社でしょ!自分の職権を濫用した違法・不当な不正融資だ!」と疑われているようです。

 

でも、会社に貸付先を紹介するのは何ら違法ではないし、会社の利益を考えてのことです。更に、社内の手続きはちゃんと行っているから問題はないと判断します。

 

といったところですかね?

 

ちなみに上述の仮処分命令書は3月12日付のもので、3月16日に債務者の訂正申し立てがあり、現社長であるアンセム氏から監査役の後藤光男氏に変更されているようです。

 

この訂正申し立てについては、

2021 年 3 ⽉ 12 ⽇付「仮処分命令申⽴書」に関するお知らせ

に記載されています。

その文末に「理由は未だ不明です」と書かれており、

アジア開発キャピタルとしてはなんだか 怒り やら なんだこいつ・・・みたいな感情が見受けられます。

(あくまで個人的な主観です)

 

この気持ち。

すごくわかります。

 

私も昔、隣人から超理不尽な言いがかりを受け、弁護士を立てられたことがあるのです。

私はお金がありませんから(すぐ株で損をする)、相手の弁護士に対してこちらは素人の私が文書のやりとりでこなすといった荒業でなんとか凌ぎきりました。
(※本来はきちんと弁護士を立てて、調停なりなんなりした方がもめなくてすみますよ!)

まあ、先方の主張がかなりずれていたり、そもそもの部分で破綻していたこともあり、

最終的には被害もなく決着がつきました。

 

最初弁護士から文書が来た時には、そんくらいのことでここまでやるかよ・・・と思いましたが、振り返るとよい勉強になりました。

 

ちなみに隣人は引っ越しました。

 

なんだか私があくどい感じに見えますね・・・!

なにもしていないですよ・・・!勝手に引っ越していきました・・・!

ざわ・・・ざわ・・・

  ざわ・・・ざわ・・・

カイジ逆転の心理学 困難に打ち勝つ・人生を切り開くテクニック [ 内藤誼人 ]

 

 

話はそれてしまいましたが、なのでアジア開発キャピタル側の気持ちはわかります。

 

なんだか弁護士とかでてくるとどっと疲れるんですよね。

 

 

で、ですね。

 

この申し立てを受けてアジア開発キャピタル側は、

 

ホームページに掲載した内容には誤りはない認識です。ただ、申し立てを受け、記事の内容を一部のみ仮に削除しました。

 

と、対応をしております。

 

更にこれに続いて、

三者委員会の設置に関するお知らせ

の内容を見てみましょう。

 

これには以下のように書いてあります。

株式会社トレードセブンを通じて元取締役2名が関係する複数の会社との間に不可解かつ不適切とも思われる取引が多数実在していることが、社内調査によって確認されました。

更に、会計処理にも不正があったのではないかという疑義も発覚しました。

これを受けて、第三者委員会を設置し、調査等を進めていきます。

 

こんな感じです。

 

つまりこれは・・・係争の幕開けではないでしょうか・・・

 

 

ざっとホームページに掲載されている内容を確認したところこんな感じじゃないかなーと思います。

 

まだ詳細に読めてはいないのですが、それぞれの資料を読むと結構興味深いです。

(特に申し立てに至るまでの詳細なやり取りとか)

いろいろ勉強になるしもう少し読んでみたいと思います。

 

冒頭に戻りますが、この内容であれば特に株価が下がる要因にはならないと思います。

  株は人の感情で動く時があるので簡単には読めない

           by.オンキョーでやけどしている株初心者

 

私はアジア開発キャピタルも18円の時に100万円弱投資しているので、こちらも落ちたらおわりです。

なんせ、オンキョーとアジア開発キャピタルの2本立てで運用しているのですから。

 

ちなみにアジア開発キャピタルには、数年前も株価が半値になり泣く泣く損切りという辛酸をなめさせていただきました。

もうなめたくありませーーーーーーん!!!

 

今日は短い記事になるなーと思ってましたが、なんだかんだ長くなりました。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

アクセス数が昨日は1しかなかったとです。

 

ブログよくわからんです。

 

 

つづく

 

オンキヨー(6628)に手を出してやけどしている男の話(7日目)~オンキョーが上場廃止を回避するには(後編)~

f:id:piyorinpick:20210331212315p:plain


こんにちは!

 

 

さあ今日のオンキヨー株はどうだったでしょうか?

 

 

結果は

 

■昨日

 始値:6 高値:7 安値:5 終値:6

■今日

 始値:6 高値:7 安値:5 終値:6

 

前日比:0

 

ですって!

 

出来高は   64,743,300 でした。

昨日が   208,259,900 だったので、がくっと落ちましたね。

というより昨日がやりすぎでは???

(そしてもはや株価ではなく出来高の上げ下げでしか評価ができない状態に・・・) 

 

 

さて本日は昨日書いた記事の続きで、

この状況からオンキョーが上場廃止を回避するにはどうなればよいかを考えていきたいと思います。

 

昨日の記事はこちら

 

うーーーーーーーーーーーーーーん

 

 

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

 

 

回避方法・・・ありますか・・・?

 

 

2015年ごろ、東芝上場廃止の危機に瀕したことがあります。

しかし臨時株主総会の12日前に回避することができました。

 

この事例はオンキョーと状況が違ってまして、

東芝の場合は「不正会計」が明るみになったことで、虚偽記載の項目に抵触している恐れがあると判断され、上場廃止の検討対象となってしまいました。

 

ただ実は虚偽記載をしただけでは上場廃止の条件には合致しません。

 

ここに

直ちに上場を廃止しなければ市場の秩序を維持することが困難であることが明らかであると日本取引所が認めるとき。

というAND条件があるのです。

 

どうでしょう。

オンキョーが陥っている2期連続債務超過に比べ、随分とふんわりしてますよね。

 

結果東芝は、相応の改善が認められたということで上場廃止の危機を回避しました。

東芝は黄金騎士と言っても過言ではないかもしれません。

牙狼だったのです。

[クーポン発行中] 牙狼 GARO ガロ 黄金騎士GAROリング 鋼牙 ver. Goldメッキ ver. JAP工房 純正 正規ライセンス gr18g2gp


感想(1件)

そして昨日東芝は欧米系ファンドへの買収話が持ち上がり、株価はストップ高と景気のいい話になっていますね。

(今日は-20円と終わってみればあまり変動はなかったようですね)

 

オンキョーも6年後くらいには同じように爆上げしているといいな~

うふふ~♪(現実逃避)

 

オンキョーもですね、スマートフォンの普及等によりオーディオ事業は斜陽産業となりつつあるため、将来を見据えて行動していたのですよ。

 

 

時にはオンキョーが作った加振器で

しいたけ栽培をしたり

 

【ふるさと納税】佐喜浜しいたけバラエティーセット800g 野菜セット 送料無料 <NC005>


感想(35件)

 

日本酒「獺祭」に音楽を聴かせてみたり 

 

獺祭〔だっさい〕 磨き二割三分 純米大吟醸 1800ml 専用木箱入り 【日本酒/山口県/旭酒造】


感想(73件)

 なかなか事業転換はうまくすすまなかったようですね。

 

もしかしたらもう少しで化けていたかもしれない・・・かもしれない・・・・・

 

さあこんな状態でオンキョーが上場廃止を回避するには!

 

救世主(メシア)が来てくれることを祈るしかない!!!!!!

 

内部からどうこうできる問題ではもはやないと思うので、外部の力を頼るしかない状況だと私は思います。(誰でも思うか)

 

暴落した今の価格であれば買収できると、どこかが動いてくれることを祈るしかない気がします。

それが後のオンキョーにとって良いか悪いかは別としてですね。

 

というかそういう救い(か悪魔)の手が差し伸べられないと、本業製品の製造すらままならない今の状況では、上場廃止はイコール倒産といっても過言ではないかもしれません。

 

 だれかわたs・・・オンキョーをたすけてええええええ

 

 上場廃止を回避でき、マイナス表記となっている私の持ち株がプラスになったあかつきには!

オンキョーが開発したHDMIケーブル1本と電源以外の配線が不要にもかかわらず、最大5.1chのサラウンドを実現できる

 「SOUND SPHERE 5.1ch」

 を購入します!

(しかしそれまでホールドしていられるかな・・・) 

 

 

なんだか昨日記事を書いているときにはもう少しまともな回避策が浮かぶかと思ったのですが、私の浅薄な知識ではこれが関の山でした。

 

その他には、

 

会社の土地から埋蔵金が発掘される とか

 

旧米国販売代理店からの支払いをあきらめた、

特別損失に振り替えた29億3400万円 が奇跡的に支払われる とか

 

計上もれしていた資産が見つかった とか

 

そういう奇跡が起こることを期待するしかないですね。

 

他に何か回避策があるようでしたらコメント欄にてご教示いただけますと幸いでございます。

 

多分ですが、こうやって蜘蛛の糸にしがみつくより、早く見限って違うワイヤーにぶら下がった方がいいだろうなとは思います。

 

 ちなみにこの状況でEVO FUNDが行使したらどうなるんでしょうかね?

 

そもそも新株予約権の期限が切れているのかな?

 

2期連続で債務超過したから上場廃止だけど、今解消してももう遅いのかな?

 

わからないことがいっぱいです。

 

ちなみに、上場廃止になった銘柄でも再上場することが稀にあります。

ただ、あまり株価高騰に繋がるケースは多くないようです。

 

また、オンキョーのように債務超過しているということは、資産を売却しても借金を返せないというような状態ですので、ほとんどの場合100%減資を行い清算すると思います。

 

100%減資は、ざっくりいうと、今持っている株をとりあげちゃうよーん

だってとりあげないと新しい株主さんが入りにくいじゃーん

って感じです。

 

なのでもし再上場したとしても、100%減資をされていた場合、既に株主ではなくなっているのです。

 

がびーん

 

そんな感じです。

 

こういうことを学ぶ機会は、今回のようなことがない限りなかなかないので

ある意味勉強になってよかったかもしれないです。

勉強代は100万円です。

 

高すぎる!!!! 

 

 

つづく

 

 

■追伸

もしもアフィリエイトに申請してましたが落ちました。

同一メールアドレスでは申込できませんと書かれています。

どうすれば!?

 

 

 

オンキヨー(6628)に手を出してやけどしている男の話(6日目)~オンキョーが上場廃止を回避するには(前編)~

f:id:piyorinpick:20210331212315p:plain


こんにちは!

 

 

さあ今日のオンキヨー株はどうだったでしょうか?

 

 

結果は

 

■昨日

 始値:6 高値:7 安値:5 終値:6

■今日

 始値:6 高値:7 安値:5 終値:6

 

前日比:+1 

 

ですって!

 

出来高は  208,259,900 でした。

昨日が   105,466,500 だったので、今日はほぼ倍の出来高ですね・・・?

 

これだけの出来高があっても7円を少しタッチするくらいのチャートにしかならないのはなぜでしょう???

 

さて、そんなオンキョーですが、大逆転満塁ホームランがもし起きるとしたらどのような場合があるのか考えてみましょう。

 

その前に一旦、現在の状況を確認しましょう。

まず、オンキヨーJASDAQ市場に上場しております。

 

JASDAQ上場廃止基準の中に次のような項目があります。

 

債務超過

債務超過の状態となった場合において、1年以内に債務超過の状態でなくならなかったとき(原則として連結貸借対照表による)

 

オンキョーは 2020年3月期の純資産 が △33億5500万 であったため、

2021年3月期の純資産がプラスになっていないと上場廃止基準ですよ。

という状態でした。

 

なので上場廃止か否かがわかるのは2021年3月31日であったというわけですね。

 

そして、2021年3月期の純資産 は △23億1900万 となり、結果2年連続債務超過であったため上場廃止基準に抵触してしまいました。

 

これにより現在オンキヨーは [監理銘柄(確認中)] という状況となっております。

 

■監理銘柄とは?

上場している銘柄が、上場廃止基準に該当する可能性がある場合にこの状態となります。上場廃止になってしまうと証券取引所で売買することができなくなるため、この銘柄は上場廃止になる可能性がありますよ。と投資家に周知することが主な目的です。

ただし、あくまでまだ上場廃止の「可能性」がある銘柄ですので、何らかの要因で上場廃止基準に該当する可能性がなくなれば、再度通常銘柄として取引可能となります。

しかし、期限までに解消しないようであれば上場廃止が確定し、そのまま整理銘柄となってしまいます。

 

 

なぜオンキョーの上場廃止日が7月25日なのかというと、定時株主総会が6月25日に行われる予定なのですが、この後に有価証券報告書東京証券取引所に提出します。

 

この報告書で、確かに上場廃止基準に抵触しているね。ということを東京証券取引所が確認したら、そこでようやく上場廃止が確定します。

確定したら先ほど書いた通り、整理銘柄となり、1か月程度の売買猶予期間をもって完全に終了となります。

 

 

これで現在のオンキョーの状況がわかっていただけたでしょうか。

 

ちなみにオンキョーは黙って債務超過になってしまったわけではありません。

オンキョーだって上場廃止は避けたいのです。

 

本当は自分たちの力で稼いで、自分たちの力で債務超過を解消したいのでしょうが、そもそも本業がうまくいかなくて陥っている状態なのでそう簡単にはいきません。

 

なので、新株予約券を発行し、この権利を行使してもらうことで資金の調達を行おうと奔走したみたいです。

 

新株予約権を発行?行使?なんでそれが資金の調達になるの?

新株予約権とは、定められた価格で株を購入することができる「権利」です。

この権利を「行使」することにより、その価格で株を購入することができます。

株は社債(会社の借金)と違って返済する必要がありません。

なぜなら、株とは(本来)その会社の成長を期待して出資するものだからです。

なので、この権利を行使して購入された株の対価は、オンキョー側からすると純資産となるのです。

 

 

そして実はオンキョーの頑張りにより上場廃止回避まであと一歩のところまで迫っていたのです。

 

というのも、色んなところに対して資金の工面を行い、あとは本命ともいえるEVO FUNDの新株予約権行使を待つのみでした。(この資金の工面も興味深いお話なのですが泣く泣く省略)

 

EVO FUNDへは新株予約権を発行してから継続して前向きな協議を行っていたようですが、なんと運命の3月31日になって、

 

「やっぱ行使やーめた!」

 

と伝えられ、結果、50億の増資を目論んでいましたが水泡に帰しました。

 

2021年3月期の純資産 は △23億1900万でしたので、この増資がうまくいってればめでたく上場廃止を回避することができ、今頃私はベンツにでも乗っていたかもしれないですね。

 

M・ベンツ CLA200d シューティングブレーク AMGライン(メルセデス・ベンツ)【中古】

 

 

ちなみにベンツは楽天でも買えるようなのでよかったら上のリンクから購入してください!

 

0か5のつく日に購入すればポイント5倍ですよ!

 

話はそれましたが、EVO FUNDがなぜ行使をしなかったのか、なんででしょうね。

しかし、EVO FUNDが別に悪者というわけでもないと思います。

 

 オンキョーの反応を見ると、行使されなかった結果に驚いているように見受けられます。それほど想定外だったのでしょうね。

 

 ちょっと長くなってきたので前編・後編と2回に分けさせてもらいます!

 

前編であった今回は、

 

オンキヨーがなぜ上場廃止となってしまったか。

 

という現状確認として締めさせていただきます。

 

後編では、どうやったら上場廃止を回避できるか考えたいと思います。

 

でも後半はあんまりボリュームなさそうだなあ。

 

 

ちなみに!!!!!!!

 

昨日の!!!!!!

 

アクセス数は!!!!!!

 

 

なんと!!!!!

 

0!!!!!!!

 

 なんで!?!!?!?!?

 

(笑)

 

つづく